『0時の鐘とシンデレラ 〜Halloween Wedding〜』
の発売予定日が、
2013年5月23日
と、公式に上がりまして。
予想してたより早かったなー。まあ確かに、ちょっと前にはCEROの審査結果がUPされてたし
CERO通ってる以上、コンテンツはほぼ完成した状態になってるってことなんでしょうね。
というトコロでふと気になりました。
"CERO C"指定、ってどんくらいな感じなんだろう。
つか、CEROってなにさ??と思ったのでほむぺ見てきました。↓
特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構
COMPUTER ENTERTAINMENT RATING ORGANIZATION (略称 CERO)
つまりは、コンシューマーゲームにつき
自主的に倫理基準を制定し、それに沿ってコンテンツごとの適正年齢を判断し明示するための業界内団体、
というふうにとらえればよいのかな。
ちなみに新説・封神演義はCERO・B(12歳以上)指定だったので、C(15歳以上指定)の『0時の鐘と〜』は
それよりもうちょいエロ度高め、っつーことなんでしょね多分。
個人的には、乙女ゲーはセクシャル控えめ糖度ましまし、くらいのが好みなんだけどなー。
(どーせフィクションならぴゅあ〜に都合良く甘やかしてもらいたいぢゃないですかv)
クインロゼさんのゲームは未体験ゆえ、テイストにせよシステムにせよどうにも予想つかんのですが。
とにもかくにも、関さんご出演ならどうあれ楽しみタノシミ(*^^*)ということで
引き続き新情報を待ちたいと思いまふ。サンプルヴォイスも早くあがらないかなー♪